コラム

企業のSNSめぐり〜PORTL編〜

企業のSNSめぐり〜PORTL編〜

PORTL運営スタッフがさまざまな企業のSNSを調査し、「面白い!」と感じたアカウントを紹介する「企業のSNSめぐり」。

 

第2弾となる今回は、「PORTL(ポートル)」のLINE公式アカウントを紹介します!

 

私たちは、SNSマーケティングに関するさまざまな課題を解決に導く情報を提供する拠点として、このメディアサイト「PORTL」をローンチしました。

そして皆さんにSNSをより身近に感じてもらいたいという想いから、このたびPORTL LINE公式アカウントを開設しました!

 

今回は特別に、PORTL LINE公式アカウントの中身を少しだけお見せしたいと思います。

リッチメニューや機能などこだわりがたくさん詰まっているので、LINE公式アカウントを運用している方や開設を検討している方の参考になれば嬉しいです。

下記より友だち登録をして、実際に操作しながらぜひご覧ください!

 

 

TOPICS
PORTLでSNSの活用方法を学ぶ
2種類のリッチメニュー
LINEの便利機能を体験してみよう!
おわりに

PORTLでSNSの活用方法を学ぶ

PORTLのLINE公式アカウントは、SNSマーケティングに関するお役立ち情報を配信しています。

生の顧客の声を聞いているトーチライトの担当者が数多く関わっており、様々な企業のアカウントの運用実績をもとに、LINEをはじめとしたSNSの活用方法やセミナーのお知らせなど、運用のコツやヒントが盛りだくさんです。

SNSマーケティングの担当者やこれから運用を考えている方は、ぜひ友だち追加をしてみてください!

PORTLのアイコンでもある灯台のマークが目印なので、このアイコンとあわせて覚えてくださいね。

PORTL LINE公式アカウント

 

 

2種類のリッチメニュー

今回、PORTLでは2種類のリッチメニューを用意しました。※1

実はLINE公式アカウントでAPIツールを活用すると、リッチメニューのタブ切り替えができるんです!

リッチメニューを複数作成してタブ切り替えをできるようにすることで、より多くの情報を掲載することができます。カテゴリーに分けてタブを作成すれば、「コンテンツを詰め込みすぎてリッチメニューが雑多になってしまった…」という心配もありません。また、ユーザーが知りたい情報にすぐアクセスできる導線をリッチメニューで作ることで、さらに使いやすいアカウントになります。

それでは、PORTLのリッチメニューを見てみましょう。

※1 「展示会」タブは期間限定で公開しています。通常のリッチメニューは2種類です。

 

①PORTL情報

1つ目のリッチメニューには、PORTL情報を掲載しています。

PORTL LINE公式アカウント

 

「コラム」「セミナー・レポート」「お問い合わせ」など、SNSマーケティングに関する情報が満載のPORTL公式サイトにすぐアクセスできるようにしました。

 

このなかでも特におすすめしたいのが、「SNSマーケティングお役立ち情報をチェック!」というコンテンツです。

こちらをタップすると、対話型アンケートでSNSお悩み診断ができます。

発話されるメッセージに従ってお悩みを選択すると、お悩みにあわせたおすすめのコラムを紹介してくれます。コラムにはSNS運用を成功させるヒントがたくさん詰まっているので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

 

②機能を試す

2つ目のリッチメニューには、LINEの機能を体験できるコンテンツが揃っています。

PORTL LINE公式アカウント

 

「フォーマット」「キーワード応答」「対話型アンケート」などなど…LINE公式アカウントで使える便利な機能を、実際に試すことができます。自分で試してみることで「LINEってこんなに便利なんだ…!」という新しい発見があるはずです。

皆さんにはぜひ試していただきたいので、少しだけ「機能を試す」タブの中身をご紹介しますね。

 

 

LINEの便利機能を体験してみよう!

PORTL LINE公式アカウントの推しポイントのひとつが、LINEの便利機能を試すことができるところです。この記事をご覧の皆さんも、一緒に試してみましょう!

 

まず、トーク画面の下部に表示されているリッチメニューの「機能を試す」タブをタップします。このリッチメニューのなかから、気になるコンテンツを選びます。そこから、今回は「キーワード応答」を試してみます。

「キーワード応答」をタップすると、メッセージが自動的に発話されます。そして、そのメッセージに従い、あるキーワードを送信します。すると…

PORTL LINE公式アカウント

 

これは、あらかじめLINE公式アカウントの管理画面(OAM)でキーワードとなる単語とそれに対する返信内容を登録しています。リアルタイムで手動の返信を行っているわけではありませんが、ユーザーとスピード感のあるコミュニケーションを行うことができるのが特徴です。

 

問い合わせが多い質問とその回答をキーワード応答に設定すれば、一人一人に返信する手間を省くこともできます。詳しくはこちらの記事で説明しているので、気になる方はぜひご覧ください!

LINE公式アカウントでチャットボットを活用するには?

 

 

おわりに

いかがでしたか?

この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 

PORTL LINE公式アカウントでは、ご紹介した便利機能だけではなく、LINE限定情報も配信しています。PORTLと友だちになって、SNSの活用方法を学んでいきましょう!

下記より友だち追加をお待ちしております。

 

 

今後もLINE公式アカウントとPORTL公式サイトで、SNSに関するお役立ち情報を発信していきますのでお楽しみに!

 

 

アカウントソリューション局

LINE公式アカウントの開設初期から、戦略立案・コンテンツ制作・配信サポート・レポーティング・APIツールを用いたカスタマイズ機能の提供などお客様の課題に合わせて総合的に支援します。

アバター
シェアする
LineFacebookX

読まれている記事を見る

SNSマーケティングのお悩み、
ご相談ください。

お問い合わせ  資料ダウンロード