コラム

第15回JapanマーケティングWeek【夏】出展レポート

第15回JapanマーケティングWeek【夏】出展レポート

2022年7月6日から7月8日の3日間、東京ビッグサイトで行われた「第15回JapanマーケティングWeek【夏】」に弊社トーチライトが出展しました!
「JapanマーケティングWeek」とは、毎年春と夏、関西で行われる日本最大級のマーケティング展示会です。今回も全国からさまざまな業種のマーケティング担当や営業担当、経営者など3日間で約27,000人が東京ビッグサイトに集まりました。

今回は、今のご時世では貴重なリアル展示会に出展したトーチライトのブースと会場の雰囲気をお伝えします。
当日ブースにお越しいただいた方はもちろん、マーケティング関連の展示会に行ったことがない方もぜひご覧ください!

 

JapanマーケティングWeekの詳細はこちら:https://www.marketing-week.jp/hub/ja-jp.html

 

TOPICS
全国からマーケターが集まるリアル展示会
トーチライトが出展したブースをご紹介
おわりに

全国からマーケターが集まるリアル展示会

「JapanマーケティングWeek」は、販促EXPO、Web・SNS活用EXPO、営業支援EXPO、広告メディアEXPO、CX・顧客育成EXPOの5つの展示会から構成されていて、さまざまな目的を持つ来場者が一挙に集まります。SNSマーケティングを支援しているトーチライトは、Web・SNS活用EXPOにブースを出展しました。

会場案内図を見てわかるとおり会場はとても広くて、出展会社も多数あります。一度にたくさんの企業と直接会話することができたので、とても貴重な時間となりました。出展会社も来場者も、同じことを感じたのではないでしょうか。

 

 

5つの展示会が一挙に揃う展示会なので、来場者の目的もさまざまです。Web・SNS活用EXPOをメインに見に来てくださった方以外に、ブース全体を周っていた方にも興味を持っていただけました。

 

商談や立ち話で情報収集をする多くの来場者と出展企業の担当者の姿と、お揃いのTシャツを着てパンフレットやノベルティを配ったり、セミナーやライブ配信など行って来場者から注目されたりと各社趣向を凝らしたブースづくりをしていて、会場全体が盛り上がっていました!オンラインでは感じることができない、リアル展示会ならではの雰囲気を感じることができます。

 

 

トーチライトが出展したブースをご紹介

弊社トーチライトは、「新・SNSマーケティング」「顧客の声を聞く。運用する。だから成功する」をキーワードに、企業がLINE公式アカウントとTwitterを用いて、ユーザーに良質な顧客体験を提供するための特別なプラン「CXトライアルパッケージ」のご提案を行うブースを出展しました。

そんな私たちのブースはこちらです!

 

SNSマーケティングを全面に押し出した開放的なブースということもあり、付近を通っている方々に注目されていた・・と思っています!

 

「新・SNSマーケティング」とはどんなことをやっているのか気になって、パンフレットを手にとって話しかけてくださる来場者の方が多くいたので、この記事をご覧いただいている方のなかでも同じように感じた方が多いのではないでしょうか?

 

私たちトーチライトは、企業のマーケティングにおける課題を明確にしたうえで、顧客の声を聞いてニーズを把握することが重要だと考えています。顧客が求めていることが何か明確にして、それに合わせた施策や情報を発信することで、良質な顧客体験を提供することができると考えています。

企業課題の明確にし、顧客ニーズを把握と分析をして、それぞれの企業に合わせたLINEやTwitterの施策を提案することで、よりSNSで良質な顧客体験を提供していることが大きな特徴です。

 

今までの企業のSNS運用といえば、友だちやフォロワー数を増やせば発信した情報を見てもらえる、発信する場所を作っただけといった”なんとなく”の運用が多く見受けられましたが、顧客のSNSリテラシーが上がってきている今、企業が求められていることは何か把握して、顧客が求めている情報発信やコミュニケーションの場として活用していくことが大切なのです。

もちろん、なかにはSNS運用に力を入れてさまざまな施策を行い、顧客とのコミュニケーションを上手に取っている企業もたくさんいます。このような企業はたくさんのファンがいて、SNSが売上に大きく寄与しているケースが多々あります。

 

・・・少し真面目な話を挟みましたが、弊社ブースにはトーチライトが提供できるSNSマーケティングは何か話を聞きにきてくださったり、SNSに関するお悩みを相談してくださったりと多くの来場者で盛り上がりました!

 

おわりに

JapanマーケティングWeekでは、改めてSNS領域の関心の高さを伺うことができたと同時に、SNSを運用していくなかでたくさんの課題があることを実感しました。

今後もこのような展示会などたくさんの方とお会いできる場に参加できたらと思っています。

 

コロナの影響でリモート生活に慣れてきて、オンライン上での打ち合わせが中心となりつつあるなか、JapanマーケティングWeekおよび弊社ブースへ多くの来場者にお越しいただき、直接会話することができてとても嬉しく思います。ありがとうございました!

 

 

yumeno.nagakura

アバター
シェアする
LineFacebookX

読まれている記事を見る

SNSマーケティングのお悩み、
ご相談ください。

お問い合わせ  資料ダウンロード